sproutとは
「計画相談支援」に特化した事業所
障害福祉サービス(就労移行支援事業所や
就労継続支援B型事業所、グループホーム、
ホームヘルパー等)を利用する際、
サービスを利用するための計画書案と
計画書(「サービス等利用計画(案)」)が
必要となります。
sprout(スプラウト)では、「サービス等利用計画(案)」の作成に始まり、
サービスの利用状況を確認しながら、
ご本人の希望や必要に応じ、
サービスの調整や見直しを行います。
sproutの計画相談支援とは
希望に合った福祉サービス計画をサポート
「サービス等利用計画(案)」を作成します。
計画支援の流れ
まずはご本人、支援機関からお電話ください。
氏名・利用するサービス・利用されたい時期等についてお伺いします。
面談の上、計画相談支援の契約を交わします。
契約や利用に関して自己負担は発生しません。
市区町村から心身の状況にかかる調査(認定調査)を受けます。
障害福祉サービスを利用するための計画書案(「サービス等利用計画案」)を作成します。
市区町村にて、ご本人やご家族の状況、サービス利用の目的や意向、「サービス等利用計画案」を踏まえて、利用できるサービス量を決定し、「障害福祉サービス受給証」を発行します。
同意・交付
支給決定に基づいた計画書(「サービス等利用計画」)に同意いただきましたら「サービス等利用計画」が確定します。
障害福祉サービスの利用がスタートします。
必要な期間ごとに面談を行い、サービスの利用状況の確認を行います。状況によっては計画の見直しも行います。
「障害福祉サービス受給者証」の更新
ご本人の意向や希望、状況によっては、「サービス等利用計画」の見直しを行い、サービス提供事業所の変更や、サービスの更新や追加を行います。また、「障害福祉サービス受給者証」には更新月があるため、更新の際は、ご本人と面談しながら、新しい「サービス等利用計画案」を作成致します。
※4. 「サービス等利用計画(案)」の作成に戻ります。
計画相談支援 Q&A
- Q. 障害福祉サービスとはなんですか?
- A. 「障害福祉サービス」とは、障害者総合支援法に基づいて障害者や難病患者を対象に行われる支援の総称です。支援の種類は大きく分けて2つあり、1つは日常生活の介護支援を行う「介護給付」、もうひとつは自立生活や就労を目指す人を支援する「訓練等給付」になります。それらのサービスを提供する事業所を「サービス提供事業所」と言います。
- Q. 障害福祉サービスを利用する人が対象とのことですが、どの時点で相談したらいいのでしょうか。
- A. 利用するサービス提供事業所が決まり、事業所の方もそのことを了承している時点でご連絡をください。
- Q. 計画相談支援を利用するのにお金はかかりますか?また紹介状などは必要ですか?
- A. 利用するのにお金はかかりません。紹介状も必要ありませんが、ご本人の了解を得て、サービス提供事業所や支援機関に情報提供を求めることがあります。
- Q. モニタリング以外でも、相談にのってくれるのですか。
- A. 電話による相談対応は適宜行っています。緊急時や障害福祉サービスを終了する時、変更したい時には、モニタリング以外でも訪問や面談を行います。
事業所概要
できる方
決まっている方
年末年始(12月29日~1月4日)
■「東京都精神障害者精神障害者地域移行促進事業における地域移行関係職員に対する研修」修了者配置
■「東京都強度行動障害者支援者養成研修(基礎研修)(実践研修)」修了者配置
■「東京都ピアサポーター養成研修(基礎研修)(専門研修)」修了者(専門職、ピアサポーター)配置